MyHaas ようこそ、
!
Haas Tooling ゲストの注文履歴 MyHaas/HaasConnect サインイン 登録 Haas Tooling アカウント Order History Return History MyHaas/HaasConnect サインアウト ようこそ、 使用中の機械 最新の活動 見積 アカウント ユーザー サインアウト
販売代理店を検索
  1. 言語を選択
    1. English
    2. Deutsch
    3. Español - España
    4. Español - México
    5. Français
    6. Italiano
    7. Português
    8. Český
    9. Dansk
    10. Nederlands
    11. Magyar
    12. Polski
    13. Svenska
    14. Türkçe
    15. 中文
    16. Suomi
    17. Norsk
    18. الإنجليزية
    19. български
    20. Hrvatski
    21. Ελληνικά
    22. Română
    23. Slovenský
    24. Slovenščina
    25. 한국어
    26. 日本語
    27. Українська
  • 機械 Main Menu
    • Haas 立型マシニングセンター 立型マシニングセンター
      立型マシニングセンター
      立型マシニングセンター すべて表示
      • 立型マシニングセンター
      • VFシリーズ
      • ユニバーサル機械
      • VRシリーズ
      • VP-5 プリズマティック
      • パレットチェンジ VMCs
      • 小型ミル
      • 金型機
      • 高速ドリルセンター
      • ドリル/ タップ/ ミルシリーズ
      • ツールルームミル
      • 小型ミル
      • ガントリーシリーズ
      • SRシートルーター
      • 超大型VMCS
      • ダブルコラムミル
      • コントロールシミュレーター
      • ミル用オートパーツローダー
      • VMC/UMCサイドロード オートパーツローダー
      • 小型オートパーツローダー
    • Product Image 多軸制御ソリューション
      多軸制御ソリューション
      多軸制御ソリューション すべて表示
      • 多軸制御ソリューション
      • Y軸旋盤
      • 5軸ミル
    • Haasの旋盤 旋盤
      旋盤
      旋盤 すべて表示
      • 旋盤
      • STシリーズ
      • デュアルスピンドル
      • ボックスウェイシリーズ
      • ツールルーム旋盤
      • チャッカー旋盤
      • Haasバー送り機 V2
      • 旋盤用オートパーツローダー
    • Haas横型ミル 横型マシニングセンタ
      横型マシニングセンタ
      横型マシニングセンタ すべて表示
      • 横型マシニングセンタ
      • 50テーパー
      • 40テーパー
    • ロータリーテーブルとインデクサー ロータリーとインデクサ
      ロータリーとインデクサ
      ロータリーとインデクサ すべて表示
      • ロータリーとインデクサ
      • 回転テーブル
      • インデクサ
      • 5軸ロータリー
      • 超大型ロータリー
    • Product Image オートメーション システム
      オートメーション システム
      オートメーション システム すべて表示
      • オートメーション システム
      • ミルの自動化
      • 旋盤の自動化
      • 自動化モデル
    • Haasドリルセンター デスクトップ機械
      デスクトップ機械
      デスクトップ機械 すべて表示
      • デスクトップ機械
      • デスクトップミル
      • デスクトップ旋盤
    • Haas工場機器 工場機器
      工場機器
      工場機器 すべて表示
      • 工場機器
      • バンドソー
      • ニーミル
      • 表面グラインダー、2550
      • 表面グラインダー、3063
      • レーザー切断機械
    • クイックリンク 特殊シリーズ  特殊シリーズ 
      EUシリーズ EUシリーズ 構築と価格 | 価格表 構築と価格 | 価格表 在庫のある機械 在庫のある機械 最新情報 最新情報 初めてのCNC 初めてのCNC
      ショッピングツール
      • Haas オンライン見積もり
      • 価格表
      • 在庫状況
      • CNCAローン
      問い合わせる

      HAAS ファクトリーアウトレット(HFO)がご質問にお応えし、最適なオプションをご案内します。

      CONTACT YOUR DISTRIBUTOR >
  • オプション Main Menu
    • Product Image スピンドル
      スピンドル
      スピンドル すべて表示
      • スピンドル
    • Product Image ツールチェンジャー
      ツールチェンジャー
      ツールチェンジャー すべて表示
      • ツールチェンジャー
    • Product Image 第4軸 | 第5軸
      第4軸 | 第5軸
      第4軸 | 第5軸 すべて表示
      • 第4軸 | 第5軸
    • Product Image タレットと回転工具
      タレットと回転工具
      タレットと回転工具 すべて表示
      • タレットと回転工具
    • Product Image 検査
      検査
      検査 すべて表示
      • 検査
    • Haas切粉およびクーラントの管理 チップおよびクーラントの管理
      チップおよびクーラントの管理
      チップおよびクーラントの管理 すべて表示
      • チップおよびクーラントの管理
    • Haas制御 Haas制御
      Haas制御
      Haas制御 すべて表示
      • Haas制御
    • Product Image 生産オプション
      生産オプション
      生産オプション すべて表示
      • 生産オプション
    • Product Image ツーリングおよび固定具
      ツーリングおよび固定具
      ツーリングおよび固定具 すべて表示
      • ツーリングおよび固定具
    • Product Image 保持具
      保持具
      保持具 すべて表示
      • 保持具
    • すべて表示
    • Product Image 5軸ソリューション
      5軸ソリューション
      5軸ソリューション すべて表示
      • 5軸ソリューション
      • 5 Easy Steps to 5-Axis
    • Product Image 自動化
      自動化
      自動化 すべて表示
      • 自動化
    • クイックリンク 特殊シリーズ  特殊シリーズ 
      EUシリーズ EUシリーズ 構築と価格 | 価格表 構築と価格 | 価格表 在庫のある機械 在庫のある機械 最新情報 最新情報 初めてのCNC 初めてのCNC
      ショッピングツール
      • Haas オンライン見積もり
      • 価格表
      • 在庫状況
      • CNCAローン
      問い合わせる

      HAAS ファクトリーアウトレット(HFO)がご質問にお応えし、最適なオプションをご案内します。

      CONTACT YOUR DISTRIBUTOR >
  • Why Haas Main Menu
      Haasの特徴を見る
    • Haasである理由
    • MyHaas
    • トレーニングコミュニティ
    • インダストリー4.0
    • Haas認定
    • お客様の声
  • サービス Main Menu
      Haas Service へようこそ
      サービス ホーム オペレーターマニュアル 手順 トラブルシューティング ガイド 予防メンテナンス Haasの部品 Haas Tooling ビデオ
  • ビデオ Main Menu
×

検索結果

Web Pages

画像

    • <
    • 1
    • >
MyHaas ようこそ、
!
Haas Tooling ゲストの注文履歴 MyHaas/HaasConnect サインイン 登録 Haas Tooling アカウント Order History Return History MyHaas/HaasConnect サインアウト ようこそ、 使用中の機械 最新の活動 見積 アカウント ユーザー サインアウト
販売代理店を検索
  1. 言語を選択
    1. English
    2. Deutsch
    3. Español - España
    4. Español - México
    5. Français
    6. Italiano
    7. Português
    8. Český
    9. Dansk
    10. Nederlands
    11. Magyar
    12. Polski
    13. Svenska
    14. Türkçe
    15. 中文
    16. Suomi
    17. Norsk
    18. الإنجليزية
    19. български
    20. Hrvatski
    21. Ελληνικά
    22. Română
    23. Slovenský
    24. Slovenščina
    25. 한국어
    26. 日本語
    27. Українська
×

検索結果

Web Pages

画像

    • <
    • 1
    • >

5 - Lathe - Control Display

旋盤オペレーターマニュアル


  • 0 - 旋盤 - 目次
  • 1 - 旋盤 - 概要
  • 2 - 旋盤 - 法律情報
  • 3 - 旋盤 - 安全性
  • 4 - 旋盤 - 制御ペンダント
  • 5 - 旋盤 - 制御ディスプレイ
  • 6 - 旋盤 - デバイスマネージャー
  • 7 - 旋盤 - タッチスクリーン機能
  • 8 - 旋盤 - パートセットアップ
  • 9 - 旋盤 - 制御アイコン
  • 10 - 旋盤 - 操作
  • 11 - 旋盤 - プログラミング
  • 12 - 旋盤 - マクロ
  • 13 - 旋盤 - オプションのプログラミング
  • 14 - 旋盤 - プローブ
  • 15 - 旋盤 - リモートジョグハンドル
  • 16 - 旋盤 - Gコード
  • 17 旋盤 - Mコード
  • 18 - 旋盤 - 設定
  • 19 - 旋盤 - その他の機器

Go To :

  • 5.1 概要
  • 5.2 位置ディスプレイ
  • 5.3 オフセットディスプレイ
  • 5.4 現在のコマンド
  • 5.5 アラームとメッセージ
  • 5.6メンテナンス

5.1 概要

Control Display

制御ディスプレイはペインで構成されており、このペインは機械モードおよびディスプレイモードが異なると変化します。

Operation:Memモードにおける基本制御ディスプレイのレイアウト(プログラム実行時)

  1. モード、ネットワーク、時間ステータスバー
  2. プログラムディスプレイ
  3. メインディスプレイ(サイズは異なります)/プログラム/オフセット/現在のコマンド/設定/グラフィクス/エディタ/VPS/ヘルプ
  4. 有効なコード
  5. 有効な工具
  6. クーラント
  7. タイマー、カウンター/工具管理
  8. アラームのステータス
  9. システムステータスバー
  10. 位置ディスプレイ/軸積載
  11. 入力バー
  12. アイコンバー
  13. スピンドルステータス

有効なペインの背景は白です。有効なペインにおいてのみデータを操作することが可能です。同時に有効化できるペインはひとつのみです。例えば、[工具オフセット]タブを選択している場合、そのオフセットテーブルの背景が白に変わります。その後、データの変更を行えます。ほとんどの場合、ディスプレイキーを用いて有効なペインを変更します。

Tabbed Menu Basic Navigation

タブメニュー基本的な操作Haas制御は複数のモードとディスプレイにタブメニューを使用しています。タブメニューはアクセスが容易な形式で関連するデータをまとめて維持しています。これらのメニューをナビゲートする方法:

  1. 表示キーまたはモードキーを押します。

    タブメニューに初めてアクセスした場合、最初のタブ(またはサブタブ)が有効になっています。タブで最初に利用できるオプションはハイライトカーソルです。

  2. このカーソルキーまたはハンドルジョグ制御を使用して、有効タブ内でハイライトカーソルを動かします。

  3. 同じタブメニュー内で別のタブを選択するには、再度モードキーまたは表示キーを押します。
    注:カーソルがメニュー画面の上部にある場合、上向きのカーソル矢印キーを押して別のタブを選択することもできます。

    現在のタブは無効になります。

  4. カーソルキーを使用してタブまたはサブタブを強調表示し、下向きのカーソル矢印キーを押すとそのタブを使用できます。

    注:タブ表示内で位置タブを有効にすることはできません。

  5. 別のタブメニューを使用するには別の表示キーまたはモードキーを押します。

Input Bar

mill_input_bar_display

入力バーは、画面の左下の角にあるデータ入力セクションです。入力はタイプしたとおりに表示されます。

Mode, Network, and Time Status Bar

画面左上のこのステータスバーはモード、ネットワーク、時間の3つのセクションに分かれています。

NGC_mode_network_and_time_status_bar

モード、ネットワーク、時間ステータスバーは[1]現在の機械のモード、[2]ネットワークのステータスのアイコンと[3]現在の時刻を表示します。

Mode, Key Access, and Mode Display

モード[1]

Haas制御では、機械の機能を次の3つのモードに整理しています。セットアップ、編集、動作。各モードの作業に必要となるすべての情報が画面に表示されます。たとえば、セットアップモードでは、ワークオフセットテーブル、工具オフセットテーブル、位置情報にアクセスできます。編集モードでは、プログラムエディタとビジュアルプログラミング(VPS)などのオプションのシステムにアクセスできます(ワイヤレス直観的プロービング(Wireless Intuitive Probing、WIPS)含む)。動作モードには、メモリモード(MEM)が含まれます。このモードでプログラムを実行します。

モード キー ディスプレイ[1] 機能
セットアップ ZERO RETURN SETUP: ZERO 機械のセットアップのためのすべての制御機能を提供します。
HANDLE JOG SETUP: JOG
編集 EDIT ANY プログラムの編集、管理、伝送のすべての機能を提供します。
MDI EDIT: MDI
LIST PROGRAM ANY
動作 MEMORY OPERATION: MEM プログラムを実行するためのすべての制御機能を提供します。
EDIT OPERATION: MEM 有効なプログラムのバックグランド編集機能を提供します。
LIST PROGRAM ANY プログラムのバックグランド編集機能を提供します。

Network

次世代制御にネットワーク機能が搭載されている場合は、ステータスバー中央のネットワーク表示部分にネットワークの状態が表示されます。ネットワークアイコンの意味は表を参照してください。

ICON ネットワークのステータス
機械はイーサネットケーブルにより有線ネットワークに接続されています。
機械は無線ネットワークに接続されており、信号強度は70~100%です。
機械は無線ネットワークに接続されており、信号強度は30~70%です。
機械は無線ネットワークに接続されており、信号強度は1~30%です。
機械は無線ネットワークに接続されていますがデータパケットを受信していません。
機械はHaasConnectに正しく登録され、サーバと通信しています。
機械は過去にHaasConnectに登録されており、サーバとの接続に問題があります。
機械はリモートのネット共有に接続しています。

Settings Display

[設定]を押して、[設定]タブを選択します。設定によって機械の挙動方法が変更されます。さらに詳しい説明については「設定」のセクションを参照してください。

Coolant Display

クーラントディスプレイは、OPERATION:MEMモードの場合、画面の右上に表示されます。

最初の行は制御がONまたはOFFであるかを示します。

次の行は、オプションのプログラマブルクーラント栓(P-COOL)の位置番号を示します。位置は1~34です。オプションがインストールされていない場合、位置番号は表示されません。

クーラントゲージクーラントゲージにおいて、黒の矢印はクーラントレベルを示します。満杯は1/1、空は0/1です。クーラント流量にまつわる問題を回避するため、クーラントレベルは赤の範囲を常に超えるようにしてください。診断モードのタブにおいてもこのゲージを確認することが可能です。

5.2 位置ディスプレイ

Position Display

位置ディスプレイは、4つの基準位置(ワーク、残存距離、機械、オペレータ)に対する現在の軸位置を示します。いずれのモードにおいても、位置を押しカーソルキーを使用し、タブに表示された別の基準点へアクセスします。最後のタブは同一画面上のすべての基準点を表示します。

座標ディスプレイ 機能
ワーク(G54) このタブはパーツゼロに対する軸位置を表示します。電源を入れると、この位置はワークオフセットG54を自動的に使用します。この位置は、直前に使用されたワークオフセットに対する軸位置を表示します。
DIST TO GO このタブは、軸が個々の指令された位置へ到達するまでの残りの距離を表示します。SETUP:JOGモードの場合、この位置ディスプレイを使用し、移動した距離を表示することが可能です。この値をゼロにするには、モード(MEM、MDI)を変更した後にSETUP:JOGモードへ切り替えます。
機械 このタブは、機械ゼロに対する軸位置を表示します。
演算子 このタブには、軸をジョグした距離が表示されます。これは、機械の電源を初めて投入した場合を除き、機械ゼロから軸までの実際の距離を示しているとは限りません。
ALL このタブは同一画面上のすべての基準点を表示します。

軸ディスプレイの選択

位置ディスプレイにおいて軸を追加または削除できます。位置ディスプレイタブが有効である間は、ALTERを押します。

軸ディスプレイ選択ウィンドウが画面右側から表示されます。

カーソル矢印キーを使用して軸を強調表示し、ENTERを押してディスプレイにおける軸のオンおよびオフをトグルします。位置ディスプレイにはチェックマークを付けた軸が表示されます。

軸ディスプレイセレクターを閉じるにはENTERを押します。

注:最大で5つの軸を表示できます。

5.3 オフセットディスプレイ

Offset Display

オフセットテーブルにアクセスするには、OFFSETを押して、[TOOL]タブまたは[WORK]タブを選択します。

名前 機能
TOOL 工具番号および工具長さの形状を表示・調整できます。
WORK パーツゼロの位置を表示・調整できます。

5.4 現在のコマンド

Current Commands

このセクションでは、[現在のコマンド]ページおよび、それらが表示するデータのタイプについて説明します。これらのページのほとんどにおいて得られる情報は他のモードにおいても表示されます。

CURRENT COMMANDSを押して、利用可能な[現在のコマンド]ディスプレイのタブメニューにアクセスします。

デバイス - このページの[メカニズム]タブは、手動指令が可能な、機械上のハードウェアデバイスを表示します。例えば、パーツキャッチャーまたはプローブアームの拡張および退避を手動で行うことができます。また、スピンドルを所望のRPMで時計回りあるいは反時計回りで手動で回転させることも可能です。

タイマー表示 -このページには以下が表示されます。

  • 現在の日時。
  • 総電源投入時間。
  • 総サイクル開始時間。
  • 総送り時間。
  • M30カウンター。プログラムがM30コマンドに到達するたびに、これらのカウンターは両方ともひとつずつインクリメントされます。
  • マクロ変数表示。

OPERATION:MEM、SETUP:ZERO、EDIT:MDIモードにおいて、これらのタイマーおよびカウンターは表示の右下のセクションにおいても確認できます。

マクロ表示 -このページは、マクロ変数とその値の一覧を示します。制御はプログラム実行時にこれらの変数をアップデートします。この表示で変数を変更できます。

有効なコード -このページは有効なプログラムコードを一覧表示します。この表示の小型版はOPERATION:MEMおよびEDIT:MDIモードの画面に含まれています。また、任意の操作モードにおいて[PROGRAM]を押しても有効なプログラムコードを確認できます。

高度工具管理 -このページには、制御が工具寿命を予測するために使用する情報が含まれています。このページにおいて工具グループを作成および管理し、個々の工具に想定される最大工具積載割合を入力します。

詳しくは、本マニュアルの操作の章の高度工具管理のセクションを参照してください。

計算機 -このページには、標準、ミリング(フライス削り)/ターニング、タッピングの計算機が含まれています。

メディア - このページには、Media Playerが含まれています。

Devices - Mechanisms

[メカニズム]ページは、機械で実行できる機械部品およびオプションを表示します。その操作および使用に関する詳しい情報を確認するには、UPおよびDOWN矢印を使用し、リストアップされた機構を選択してください。このページには、機械部品の機能に関する詳細な指示、ヒントおよび、機械について学び、それを活用する上で役に立つその他のページへのリンクが掲載されています。

  • [現在のコマンド]メニューにおいて[デバイス]タブを選択します。
  • 使用したい機構を選択します。

[デバイス]内の[メインスピンドル]オプションによって、スピンドルを選択済みのRPMで時計回りに、あるいは反時計回りに回転させることができます。最大RPMは機械の最大RPM設定によって制限されています。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • スピンドルを回転させたいRPMを入力し、[F2]を押します。
  • スピンドルを時計回りに回転させるには[F3]を押下します。スピンドルを反時計回りに回転させるには[F4]を押下します。ボタンが解放されるとスピンドルは停止します。

デバイスのパーツキャッチャーオプションを使用すると、パーツキャッチャーを延長および収縮できます。ドアは完全に閉まっている必要があります。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • パーツキャッチャーを伸長するには[F2]を押し、後退させるには[F2]を押します。 
  • [F3]を押すと、パーツキャッチャーをパーツオフ位置まで部分的に伸長します。
  • デュアルアクションパーツキャッチャーをセットアップするには、以下を参照してください。詳細については、「デュアルアクション- パーツキャッチャー - セットアップ」を参照してください。

[デバイス]の[プローブアーム]オプションを使用すると、プローブアームを伸縮できます。ドアは完全に開けるか完全に閉じなければなりません。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • [F2]を押してプローブアームを伸ばし、[F2]を押してプローブアームを後退させます。

デバイスのメインスピンドルチャック圧力オプションを使用すると、チャック圧力をプログラムできます。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • 必要なチャック圧力を入力し、[F2]を押して圧力を設定します。

注記:

  • 入力する値は整数(整数)でなければなりません。
  • 圧力を上げるとすぐにグリップ力が強くなります。
  • チャックがすでにクランプしていれば、圧力を下げてもグリップ力に影響はありません。チャックを停止し、クランプを外して、再度クランプする必要があります。
  • 最大圧力はチャックサイズによって異なります。

デバイスの[バー送り機]タブを使用すると、バー送り機システムの変数を設定できます。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。

Time Adjustment

日付または時間を調整するには以下の手順に従ってください。

  1. [現在のコマンド]において[タイマー]ページを選択します。
  2. カーソル矢印キーを使用して、[日付]、[時間]、[タイムゾーン]フィールドをハイライトします。
  3. [EMERGENCY STOP]を押します。
  4. [日付:]フィールドにおいて新しい日付をMM-DD-YYYYの形式で、ハイフンを含めて入力します。
  5. [時間:]フィールドにおいて新しい時間をHH:MMの形式で、コロンを含めて入力します。[SHIFT]を押し、次に9を押してコロンを入力します。
  6. [タイムゾーン:]フィールドにおいて、[ENTER]を押してタイムゾーンのリストから選択します。リストの範囲を狭めるためにポップアップウィンドウに検索語をタイプすることも可能です。例えば、PSTと入力すると太平洋標準時刻を検索できます。使用したいタイムゾーンをハイライトします。
  7. [ENTER]を押します。

Timer and Counter Reset

パワーオン、サイクルスタート、送り切削タイマーをリセットできます。M30カウンターのリセットも可能です。

  1. [現在のコマンド]において[タイマー]ページを選択します。
  2. カーソル矢印キーを押し、リセットしたいタイマーまたはカウンターの名前をハイライトします。
  3. [ORIGIN]を押してタイマーまたはカウンターをリセットします。

    ヒント:シフトにおいて仕上げられたパーツと、仕上げられた全パーツといった具合に、仕上げ済みのパーツを2つの異なる方法で追跡するためにM30カウンターを単独でリセットすることが可能です。

Current Commands - Active Codes

この表示は、プログラムで現在有効なコードに関する読み取り専用のリアルタイム情報を提供します。具体的には、

  • 現在の動作タイプを定義するコード(高速/直線送り/円形送り)
  • 位置決めシステム(絶対位置/インクリメント)
  • カッター補正(左、右、またはオフ)
  • 有効な固定サイクル、およびワークオフセット。

また、有効なDnn、Hnn、Tnnおよび直近のMコードを表示します。アラームがアクティブである場合、このディスプレイは、アクティブなコードではなくアクティブなアラームを簡易表示します。

Tools - Tool Usage

ツールの使用法

ツールの使用法タブには、プログラムで使用されるツールに関する情報が含まれています。この表示には、プログラムで使用された各ツールに関する情報と、使用されたたびの統計が表示されます。ユーザーのメインプログラムが起動すると情報の収集を開始し、コードM99、M299、M199を満たすと情報をクリアします。

ツールの使用法画面を表示するには、現在のコマンドを押し、ツール、ツールの使用法タブの順に移動します。

スタート時間 - 工具がスピンドルに挿入されたとき。

合計時間-工具がスピンドルにある合計時間。

送り時間 - 工具の使用時間。

負荷% - 工具使用中のスピンドルの最大負荷。

注:この値は毎秒取得されます。記録されたものと比較した実際の負荷は異なる場合があります。

送り/合計時間 - 合計時間にわたる工具の送り時間のグラフィック表現。

エンゲージメント:

  • 黒いバー-ツールの使用法と他のツールの比較。
  • 灰色のバー-このバーは、他の使用法に関連して、この使用法でツールが使用された時間を示します。

マクロインターフェース

これらのマクロ変数を使用して、ツールの使用状況データを設定および収集できます。

マクロ変数 機能
#8608 目的のツールを設定します
#8609 現在のツール番号-結果が0を超える場合(ツールが使用された)
#8610 #8609ツール番号に記載されている合計時間
#8611 上記の工具番号の送り時間
#8612 合計時間
#8605 ツールの次の使用法
#8614 使用開始タイムスタンプ
#8615 使用合計時間
#8616 使用量フィード時間
#8617 使用法最大負荷

Tools - ATM

高度工具管理(ATM)により、ひとつまたは一連のジョブのための予備工具のグループを設定できます。

高度工具管理(ATM)ATMは予備工具を特定のグループに分類します。プログラムで、単一の工具ではなく、工具のグループを指定できます。ATMは各工具グループでの工具の使用を追跡し、ユーザーが設定する限界値と比較します。工具が限界値に達すると、制御はこの工具を「期限切れ」とみなします。次回、プログラムが工具グループを呼び出すとき、制御はグループの中で期限が切れていない工具を選択します。

工具の期限が切れると、

  • ビーコンが点滅します。
  • ATMは期限切れの工具をグループに入れます。
  • 工具が入っている工具グループには赤い背景が表示されます。

ATMを使用するには現在のコマンドを押し、タブメニューでATMを選択します。ATM画面には2つのセクションがあります。許可される制限とツールデータ。

許可される制限

この表は、デフォルトのグループやユーザー指定のグループを含む、現在のすべてのツールグループに関するデータを示しています。ALLは、システム内のすべてのツールを一覧表示するデフォルトのグループです。EXPは、期限切れのすべてのツールを一覧表示するデフォルトのグループです。表の最後の行は、工具グループに分類されていない工具をすべて表示します。カーソル矢印キーまたはENDを使い、カーソルを必要な行に動かし、工具を参照します。

許可される制限の表の各工具グループについて、工具の期限を設定します。期限はそのグループに分類されているすべての工具に適用されます。この期限はグループのすべての工具に影響します。

許可される制限テーブルの列は次のとおりです。

  • GROUP - 工具グループのID番号を表示します。プログラムで工具グループを指定するにはこの番号を使用します。
  • 期限切れのカウント  - グループ内で期限が切れている工具の数を示します。ALL行を強調表示した場合、すべてのグループのすべての期限切れ工具が表示されます。
  • TOOL ORDER - 最初に使用すべき工具を示します。ORDEREDを選択した場合、ATMは工具番号順に工具を使用します。グループ内の最新または最も古い工具を自動的に使用するようにもできます。
  • HOLES LIMIT - 期限切れとなる前にドリル加工できる穴の最大数
  • USAGE LIMIT - 期限切れとなる前に制御が工具を使用できる最大の回数。
  • LIFE WARN  %  - 制御が警告メッセージを出すまでに残された工具の寿命期間のうち、グループで最短の期間。
  • 期限切れのアクション - 工具が最大の工具負荷パーセント率に達し時に自動的に実行されるアクション。ツールアクションボックスを強調表示して変更し、 ENTERを押します。 UP カーソルキーと DOWN カーソルキーでプルダウンメニューから自動アクション(アラーム、 フィードホールド、 ビープ、 オートフィード、 次の ツール)を選択します。
  • 送り 制限  - 工具をフィードに含めることができる合計時間(分単位)
  • TOTAL  TIME LIMIT  - 制御が工具を使用できる最大分数
  • メインスピンドルの負荷 制限 - 制御が警告を出す前のグループ内の工具の許容負荷制限。
  • サブスピンドル積載 制限  - 制御が警告を出す前のグループ内の工具の許容積載制限。
  • 回転工具積載 制限  - 制御が警告を出す前に、グループ内の工具に許可される積載制限。

ツールデータ

この表には工具グループの各工具の情報が入っています。グループを調べるには、許可された期限テーブルでグループを強調表示し、F4キーを押します。

  • TOOL  - グループで使用される工具番号を表示します。
  • POCKET - グループで使用されるポケット番号 を表示します。
  • LIFE - 工具に残された寿命のパーセント率 実際の工具データとオペレーターがグループに入力した許容限界を使いCNC制御が計算します。
  • HOLES COUNT - 工具がドリル/タップ/ボーリングした穴の数。
  • USAGE COUNT - プログラムが工具を呼び出した回数の合計(工具交換の回数)。
  • USAGE LIMIT - 工具を使用できる合計回数(工具交換の回数)。
  • 送り 時間 - 工具送りの最大分数。
  • TOTAL TIME - 工具使用時間の合計分数。
  • メインスピンドルの最大負荷 - 工具にかかる最大負荷のパーセント率。
  • メインスピンドル積載制限 - 警告が出される前に工具に許可される最大積載量
  • サブスピンドルの最大負荷 - 工具にかかる最大負荷のパーセント率。
  • サブスピンドル積載制限  - 警告が出される前に工具に許可される最大積載量
  • 回転工具の最大負荷 - 工具にかかる最大負荷のパーセント率。
  • 回転工具積載制限  - 警告が出される前に工具に許可される最大積載量

Plane

平面タブでは、ジンバルスピンドルを備えた機械での、ジョギングのカスタム平面を定義できます。

平面タブは、プログラムで実行するG268と組み合わせて使用するか、必要なフィールドに入力することで使用できます。

各必須フィールドに対して、表の下部にヘルプテキストがあります。

平面ジョグモードタイプ に入るには、"PJ"、続いて[HAND JOG]を入力します。

Calculator

[計算機]タブには、基本的な数値演算、ミリング、タッピングが含まれています。

  • [現在のコマンド]メニューにおいて計算機タブを選択します。
  • 使用したい計算機タブ(以下)を選択します。[標準]、[ミリング]、または[タッピング]

標準計算機は単純な卓上計算機に似た機能を有しており、加算、減算、乗算、除算に加え、平方根、パーセントといった操作を行えます。この計算機によって、演算や結果を入力行へ簡単に転送してそれらをプログラムに組み込むことができます。また、結果をミリング(フライス削り)やタッピングの計算機に転送して組み込むことも可能です。

オペランドを計算機に入力するには数値キーを使用します。

算術演算子を挿入するには、挿入したい演算子の隣の角括弧に囲まれた文字キーを使用します。これらのキーは以下のとおりです。

キー 機能 キー 機能
D 加算 K 平方根
J 減算 Q パーセンテージ
P 乗算 S メモリ保存(MS)
V 除算 R メモリ呼び出し(MR)
E 記号トグル(+/-) C メモリ消去(MC)

計算機の入力フィールドにデータを入力したら、以下のいずれかの操作を行えます。

注:これらのオプションはすべての計算機において利用可能です。

  • 計算の結果を返すには[ENTER]を押します。
  • データまたは結果を入力行の最後へ加えるには[INSERT]を押します。
  • データまたは結果を入力行へ移動させるには[ALTER]を押します。これにより、入力行の現在の内容は上書きされます。
  • 計算機をリセットするには[ORIGIN]を押します。

データまたは結果を計算機の入力フィールドに維持し、別の計算機タブを選択します。計算機の入力フィールドに含まれるデータは引き続き、別の計算機へ転送することができます。

Milling /Turning Calculator

ミリング/ターニング計算機により、所与の情報に基づいて自動的に機械パラメータを計算することができます。十分な情報を入力すると、計算機は関連フィールドに結果を自動で表示します。これらのフィールドにはアスタリスク(*)マークが付きます。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • 該当するフィールドに既知の値を入力します。また、[F3]を押して標準計算機から値をコピーすることも可能です。
  • ワーク材料および工具材料のフィールドにおいて、利用可能なオプションから選択するには[LEFT]および[RIGHT]のカーソル矢印キーを使用します。
  • 計算された値について、加工品および工具材料の推奨範囲外の場合、黄色で強調表示されます。また、計算機フィールドのすべてに(計算された、あるいは入力された)データが含まれる場合、ミリング計算機は運転において推奨される出力を表示します。

Tapping Calculator

タッピング計算機によって、所与の情報に基づいてタッピングパラメータを自動的に計算することができます。十分な情報を入力すると、計算機は関連フィールドに結果を自動で表示します。これらのフィールドにはアスタリスク(*)マークが付きます。

  • フィールド間を移動するにはカーソル矢印キーを使用します。
  • 該当するフィールドに既知の値を入力します。また、[F3]を押して標準計算機から値をコピーすることも可能です。
  • 計算機に十分な情報が存在する場合、計算された値が該当するフィールドに入力されます。

Media Display

M130はプログラム実行中に音声の入ったビデオと画像(静止画)を表示できます。この機能の応用例としては:

プログラムの操作中に視覚的なヒントや作業指示を与える

プログラムの段階に応じてパーツの検査のための画像を表示する

手順をビデオでデモする

正しいコマンドのフォーマットはM130(file.xxx)で、file.xxxはファイル名です。必要に応じてパスも指定します。第2のコメントをカッコ書きで追加し、メディアウィンドウにコメントとして表示できます。

例:M130(Remove Lifing Bolts Before Starting Op 2)(User Data/My Media/loadOp2.png);

注意:M130はM98と同様に、サブプログラム検索設定、設定251と252を使用します。エディタの[メディアファイルを挿入]コマンドでファイルのパスを含むM130コードを簡単に挿入できます。 

$FILEはプログラム実行外で音声の入ったビデオと画像(静止画)を表示できます。

正しいコマンドのフォーマットは( $FILE file.xxx)で、file.xxxはファイル名です。必要に応じてパスも指定します。最初のカッコとドル記号の間にコメントを追加し、メディアウィンドウにコメントとして表示できます。

メディアファイルを表示するには、メモリモードでブロックをハイライトし、[Enter]キーを押します。$FILEメディア表示ブロックは、プログラム実行中はコメントとして無視されます。

例:(Remove Lifing Bolts Before Starting Op 2 $FILE User Data/My Media/loadOp2.png);

標準 プロファイル 分解能分解能 ビットレート
MPEG-2 Main-High 1080 i/p, 30 fps 50 Mbps
MPEG-4 / XviD SP/ASP 1080 i/p, 30 fps 40 Mbps
H.263 P0/P3 16 CIF, 30fps 50 Mbps
DivX 3/4/5/6 1080 i/p, 30fps 40 Mbps
ベースライン 8192 x 8192 120 Mpixel/sec -
PNG - - -
JPEG - - -

注:ロード時間を最速にするには、解像度のピクセル数が8で割り切れるようにし(未加工のデジタル画像の大部分がデフォルトでこのようになっています)、最大の解像度は1920 x 1080にします。

メディアはCurrent CommandsのMediaタブに表示されます。次のM130が別のファイルを表示するか、M131がメディアタブの内容をクリアすrるまでメディアが表示されます。

5.5 アラームとメッセージ

Alarms and Messages Display

このディスプレイは、アラーム発報時の機械のアラームに関する詳細の把握、機械のアラーム履歴全体の閲覧、発報する可能性のあるアラームの定義の検索、作成されたメッセージの閲覧、キーストロークの履歴の表示を目的として使用します。

アラームを押した後、ディスプレイタブを選択します:

有効なアラームタブに、機械の操作に現在影響を与えているアラームが表示されます。PAGE UPおよびPAGE DOWNを使用してその他のアクティブなアラームを確認します。

メッセージタブにメッセージページが表示されます。このページに入力された文字列は、機械の電源をオフにしてもそのページに残ります。これを活用して、次の機械オペレーターにメッセージと情報を残すといったことが可能です。

アラーム履歴タブに、機械の操作に最近影響を与えたアラームの一覧が表示されます。アラーム番号またはアラームテキストを検索することもできます。これを行うには、アラーム番号または該当するテキストを入力して、F1を押します。

アラームビューワタブに、該当するすべてのアラームに関する詳細な説明が表示されます。アラーム番号またはアラームテキストを検索することもできます。これを行うには、アラーム番号または該当するテキストを入力して、F1を押します。

主な履歴タブには、最大で2000の最新のキーストロークが表示されます。

Add Messages

メッセージタブにメッセージを保存することが可能です。機械の電源を切断しても、そのメッセージは削除あるいは変更するまでそのタブに保存されたままになります。

  1. アラームを押し、メッセージタブを選択し、下向きのカーソル矢印キーを押します。
  2. メッセージをタイプします。
    バックスペースキーを押して削除するにはキャンセルを押します。行全体を削除するには削除を押します。メッセージ全体を削除するにはERASE PROGRAMを押します。

5.6メンテナンス

Maintenance

診断(Disgnostics)内のメンテナンス(Maintenance)に進むと、熱補償(Thermal Compensation) タブがあり、ソフトウェア バージョン 100.21.000.1130でリリースされました。

このタブでは、単純なゲージバージョンとより詳細なビューの2つのオプションを切り替えることができます。

注:現在のところ、このタブは純粋に情報提供を目的としています。

Load Calibration

[積載キャリブレーション]タブを使用すると、ユーザーはさまざまなチャックや部品のサイズでスピンドルのパフォーマンスをキャリブレーションできます。選択肢は次のとおりです:

  • デフォルト - 標準サイズのチャックと部品を使用する場合に推奨されます。

  • キャリブレーション済み - 大きいまたは小さいサイズのチャックまたはコレットと大きいまたは小さい部品を使用する場合に推奨されます。

詳細は、設定413メインスピンドル積載タイプを参照してください。

フィードバック

Recently Viewed Items

You Have No Recently Viewed Items Yet

フィードバック
Haas Logo

美元价格不包括关税、报关费用、保险费、增值税及运费。
USD prices DO NOT include customs duty, customs fees, insurance, VAT, or freight.

人民币价格包含关税、报关费用、货运保险和增值税, 但不包括运费。
CNY prices include customs duty, customs fees, insurance, and VAT. DOES NOT include freight.

Haas納入価格

この価格には、送料、輸出入関税、保険、およびお客様が購入者として同意されたフランスの宛先への配送中に発生するその他の費用が含まれます。Haas CNC製品の配送に他の必須費用を追加することはできません。

HAASに関する最新の情報と技術についてご紹介しています。

今すぐサインアップして下さい!   

HAAS TOOLING ACCEPTS THE FOLLOWING:

  • サービスおよびサポート
  • オーナー
  • サービスのリクエスト
  • オペレーターマニュアル
  • Haasの部品
  • ロータリーテーブルの修理リクエスト
  • 設置準備ガイド
  • ショッピングツール
  • 新しいHaasオンライン見積もり
  • 在庫状況
  • Haas製品の価格表
  • CNCAローン
  • Haasについて
  • DNSHステートメント
  • 採用情報
  • 認証と安全性
  • お問い合わせ
  • 会社沿革
  • ご利用規約
  • Haas Tooling ご利用規約
  • プライバシー
  • 保証
  • Haasコミュニティ
  • Haas 認定プログラム
  • Haas モータースポーツ
  • Gene Haas基金
  • HAAS技術トレーニングコミュニティ
  • イベント
  • 会話に参加する
  • Facebook
  • X
  • Flickr
  • YouTube
  • LinkedIn
  • Instagram
  • TikTok
© 2025 Haas Automation, Inc – CNC工作機械

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy および Terms of Service apply.

2800 Sturgis Rd., Oxnard, CA 93030 / Toll Free: 800-331-6746
Phone: 805-278-1800 / Fax: 805-278-2255