MyHaas ようこそ、
!
Haas Tooling ゲストの注文履歴 MyHaas/HaasConnect サインイン 登録 Haas Tooling アカウント Order History Return History MyHaas/HaasConnect サインアウト ようこそ、 使用中の機械 最新の活動 見積 アカウント ユーザー サインアウト
0
販売代理店を検索
  1. 言語を選択
    1. English
    2. Deutsch
    3. Español - España
    4. Español - México
    5. Français
    6. Italiano
    7. Português
    8. Český
    9. Dansk
    10. Nederlands
    11. Magyar
    12. Polski
    13. Svenska
    14. Türkçe
    15. 中文
    16. Suomi
    17. Norsk
    18. الإنجليزية
    19. български
    20. Hrvatski
    21. Ελληνικά
    22. Română
    23. Slovenský
    24. Slovenščina
    25. 한국어
    26. 日本語
    27. Українська
  • 機械 Main Menu
    • Haas 立型マシニングセンター 立型マシニングセンター
      立型マシニングセンター
      立型マシニングセンター すべて表示
      • 立型マシニングセンター
      • VFシリーズ
      • ユニバーサル機械
      • VRシリーズ
      • VP-5 プリズマティック
      • パレットチェンジ VMCs
      • 小型ミル
      • 金型機
      • 高速ドリルセンター
      • ドリル/ タップ/ ミルシリーズ
      • ツールルームミル
      • 小型ミル
      • ガントリーシリーズ
      • SRシートルーター
      • 超大型VMCS
      • ダブルコラムミル
      • コントロールシミュレーター
      • ミル用オートパーツローダー
      • VMC/UMCサイドロード オートパーツローダー
      • 小型オートパーツローダー
    • Product Image 多軸制御ソリューション
      多軸制御ソリューション
      多軸制御ソリューション すべて表示
      • 多軸制御ソリューション
      • Y軸旋盤
      • 5軸ミル
    • Haasの旋盤 旋盤
      旋盤
      旋盤 すべて表示
      • 旋盤
      • STシリーズ
      • デュアルスピンドル
      • ボックスウェイシリーズ
      • ツールルーム旋盤
      • チャッカー旋盤
      • Haasバー送り機 V2
      • 旋盤用オートパーツローダー
    • Haas横型ミル 横型マシニングセンタ
      横型マシニングセンタ
      横型マシニングセンタ すべて表示
      • 横型マシニングセンタ
      • 50テーパー
      • 40テーパー
    • ロータリーテーブルとインデクサー ロータリーとインデクサ
      ロータリーとインデクサ
      ロータリーとインデクサ すべて表示
      • ロータリーとインデクサ
      • 回転テーブル
      • インデクサ
      • 5軸ロータリー
      • 超大型ロータリー
    • Product Image オートメーション システム
      オートメーション システム
      オートメーション システム すべて表示
      • オートメーション システム
      • ミルの自動化
      • 旋盤の自動化
      • 自動化モデル
    • Haasドリルセンター デスクトップ機械
      デスクトップ機械
      デスクトップ機械 すべて表示
      • デスクトップ機械
      • デスクトップミル
      • デスクトップ旋盤
    • Haas工場機器 工場機器
      工場機器
      工場機器 すべて表示
      • 工場機器
      • バンドソー
      • ニーミル
      • 表面グラインダー、2550
      • 表面グラインダー、3063
      • レーザー切断機械
    • クイックリンク 特殊シリーズ  特殊シリーズ 
      EUシリーズ EUシリーズ 構築と価格 | 価格表 構築と価格 | 価格表 在庫のある機械 在庫のある機械 最新情報 最新情報 初めてのCNC 初めてのCNC
      ショッピングツール
      • Haas オンライン見積もり
      • 価格表
      • 在庫状況
      • CNCAローン
      問い合わせる

      HAAS ファクトリーアウトレット(HFO)がご質問にお応えし、最適なオプションをご案内します。

      CONTACT YOUR DISTRIBUTOR >
  • オプション Main Menu
    • Product Image スピンドル
      スピンドル
      スピンドル すべて表示
      • スピンドル
    • Product Image ツールチェンジャー
      ツールチェンジャー
      ツールチェンジャー すべて表示
      • ツールチェンジャー
    • Product Image 第4軸 | 第5軸
      第4軸 | 第5軸
      第4軸 | 第5軸 すべて表示
      • 第4軸 | 第5軸
    • Product Image タレットと回転工具
      タレットと回転工具
      タレットと回転工具 すべて表示
      • タレットと回転工具
    • Product Image 検査
      検査
      検査 すべて表示
      • 検査
    • Haas切粉およびクーラントの管理 チップおよびクーラントの管理
      チップおよびクーラントの管理
      チップおよびクーラントの管理 すべて表示
      • チップおよびクーラントの管理
    • Haas制御 Haas制御
      Haas制御
      Haas制御 すべて表示
      • Haas制御
    • Product Image 生産オプション
      生産オプション
      生産オプション すべて表示
      • 生産オプション
    • Product Image ツーリングおよび固定具
      ツーリングおよび固定具
      ツーリングおよび固定具 すべて表示
      • ツーリングおよび固定具
    • Product Image 保持具
      保持具
      保持具 すべて表示
      • 保持具
    • すべて表示
    • Product Image 5軸ソリューション
      5軸ソリューション
      5軸ソリューション すべて表示
      • 5軸ソリューション
      • 5 Easy Steps to 5-Axis
    • Product Image 自動化
      自動化
      自動化 すべて表示
      • 自動化
    • クイックリンク 特殊シリーズ  特殊シリーズ 
      EUシリーズ EUシリーズ 構築と価格 | 価格表 構築と価格 | 価格表 在庫のある機械 在庫のある機械 最新情報 最新情報 初めてのCNC 初めてのCNC
      ショッピングツール
      • Haas オンライン見積もり
      • 価格表
      • 在庫状況
      • CNCAローン
      問い合わせる

      HAAS ファクトリーアウトレット(HFO)がご質問にお応えし、最適なオプションをご案内します。

      CONTACT YOUR DISTRIBUTOR >
  • Why Haas Main Menu
      Haasの特徴を見る
    • Haasである理由
    • MyHaas
    • トレーニングコミュニティ
    • インダストリー4.0
    • Haas認定
    • お客様の声
  • サービス Main Menu
      Haas Service へようこそ
      サービス ホーム オペレーターマニュアル 手順 トラブルシューティング ガイド 予防メンテナンス Haasの部品 Haas Tooling ビデオ
  • ビデオ Main Menu
×

検索結果

Web Pages

画像

    • <
    • 1
    • >
Use the up and down arrows to select a result. Press enter to go to the selected search result. Touch device users can use touch and swipe gestures.
MyHaas ようこそ、
!
Haas Tooling ゲストの注文履歴 MyHaas/HaasConnect サインイン 登録 Haas Tooling アカウント Order History Return History MyHaas/HaasConnect サインアウト ようこそ、 使用中の機械 最新の活動 見積 アカウント ユーザー サインアウト
0
販売代理店を検索
  1. 言語を選択
    1. English
    2. Deutsch
    3. Español - España
    4. Español - México
    5. Français
    6. Italiano
    7. Português
    8. Český
    9. Dansk
    10. Nederlands
    11. Magyar
    12. Polski
    13. Svenska
    14. Türkçe
    15. 中文
    16. Suomi
    17. Norsk
    18. الإنجليزية
    19. български
    20. Hrvatski
    21. Ελληνικά
    22. Română
    23. Slovenský
    24. Slovenščina
    25. 한국어
    26. 日本語
    27. Українська
×

検索結果

Web Pages

画像

    • <
    • 1
    • >

WIPS - Installation - AD0222

サービス ホーム 手順 WIPS - インストール - AD0222

WIPS - インストール - AD0222

- セクションに移動 - 1. Introduction 2. Unpacking the Probe (1 ステップ) 3. OMI - Installation (4 ステップ) 4. Renishaw - OMP40-2 Probe - Installation (4 ステップ) 5. Renishaw - OTS Probe - Installation (6 ステップ) 6. NGC - Probe Activation (2 ステップ) 7. CHC - Probe Activation (2 ステップ) 8. CHC - WIPS - ツールプローブ - キャリブレーション (3 ステップ) 9. CHC - WIPS - ワークプローブ - キャリブレーション (1 ステップ) Back to Top
Recently Updated Last updated: 10/25/2024

WIPS - 取り付け


AD0222

Introduction

この手順では、Haasミル機械にWIPSシステムを取り付ける方法を示します。

Unpacking the Probe

1

WIPSが機械に設置されている場合は、テーブルプローブの輸送用ブラケットを取り外します。

赤い輸送用ブラケットと付随する取付けハードウェアを取り外します。

OMI - Installation

1

ご利用の機械にWIPSが設置されていない場合、Haasサービスの技術者はhttps://hbc.haascnc.comから設定ファイルのパッチをダウンロードして適用する必要があります。

OMIは、OMIウィンドウから60°の「円錐」内のプローブ信号を検出します。機械の全移動範囲にわたって工具プローブとワークプローブの両方から視程信号を受信するようにOMIを配置します。検査サイクル中にロータリー、固定具、または加工品がいずれかのプローブとOMIの間のラインを塞いだ場合、接続が失われ、システムがアラームを発します。これを回避するように機械のセットアップを計画してください。一部の大型機械では、ライザーを使用してテーブルから工具プローブを持ち上げる必要がある場合があります。

2

2本の10-32 x 3/8 SHCSを使用して、OMIに1個のブラケットを固定します。

1本の1/4-20 x 1/2 FBHCSを使用して、機械のカバーにもう1個のブラケットを固定します。

2本の8-32 x 3/8 SHCSを使用して、OMI/ブラケットアセンブリにウォールブラケットを取り付けます。

3

実行した設置方法に応じて、図のように制御キャビネットの上部にOMIケーブルを配線します[1]。

OMIケーブルと33-0625ケーブルプラグを結合します[2]。

Haasプローブケーブル33-0625をI/O PCBボードのP7に差し込みます[3]。

4

OMIケーブルの電気回路図。

Renishaw - OMP40-2 Probe - Installation

1

スタイラス [1] をプローブ本体に取り付けます。

スタイラス取付け工具を使用してプローブ本体 [2] にスタイラス [1] を締め付けます[3]。

スタイラスがしっかりと固定されるまで工具を回します。

硬貨またはマイナスドライバーを使用して、電池コンパートメントのカバーを取り外します [3]。

 注: 電池を取り付けた後にスタイラスに触れないでください。スタイラスに触れると設定が変わってしまう可能性があります。

電池コンパートメントに電池 [4] を入れます。

電池コンパートメントを取り付け、カバーを締めます。

2

プローブが工具ホルダに設置されていない場合は、次の手順に従います。それ以外の場合は、手順 3 に進みます。

プローブ工具ホルダのすべての止めねじを緩めます [1]。

 注:  2 本の上部止めねじは、プローブ本体を所定の位置に保持します。プローブ工具ホルダ内の 2 本の上部止めねじが円錐形であることを確認します。

工具ホルダ [1] にプローブ本体 [3] を挿入します。

六角レンチ [2] を使用して 2 本の上部止めねじをしっかりと締めます。

3

六角レンチ [1] を使用して 4 本の調整止めねじを少し緩めます。

スピンドルに OMP40-2 プローブ [2] を挿入します。

インジケーター [3] をスタイラスルビーの中心に配置します。

4

“A”ねじを順番に調整し、整列していることを確認しながら、片側を緩め、もう一方を締めて、プローブを整列させます。

プローブが 0.0002 インチ以内に整列したら、反対側の“A”ねじを締めながら“B”の各ねじを締めます。ねじはそれぞれ 0.5ft-lb を超えないように締め付けます。整列していることを再確認し、残りの“A”ねじを締めます。

Renishaw - OTS Probe - Installation

1

プローブ本体[3]のシャフトマウントの上に保持ストラップ[1]を取り付けます。

シャフトマウントにシャフ[2]トを取り付けます。オープンエンドレンチでシャフトをしっかりと固定します。

スタイラスマウントにス[4]タイラスを挿入します[5]。六角レンチで止めねじをしっかり締めます。

図[7]のように、リテーナーストラップを90度曲げます。

プローブシャフトにスタイラスアセンブリを配置します。六角レンチで止めねじをしっかり締めます。

付属のねじを使用して、スタイラスアセンブリの下部にリテーナーストラップを取り付けます。[6]

2

電池を取り付けます。

 注意: 電池を取り付ける際にスタイラスに触れないでください。スタイラスに触れると設定が変わる場合があります。

電池カバー[1]を取り外します。

新しいプローブでは、電池[2]と接点間のプラスチックシールドを必ず取り外してください。

3

注:TRTロータリーを備えた機械。 TRT - プローブライザーブロック - 取り付け手順を参照してください。

ツールプローブをテーブルに取り付けます。

プローブ本体周囲の6本の止めねじ[1]を緩めます。

プローブ本体からベース[2]を取り外します。

3/8インチ- 16 x 1ソケットヘッドキャップねじ[3]を使用して、機械のテーブルにベースを固定します。

取り付けボルトを25ft-lbのトルクで締めます

プローブ本体をベースに置きます。

4本のベースマウント止めねじ[4]をしっかりと締めます。

2本のベース回転止めねじをしっかりと締めます[5]。

4

スタイラスの平面度を示して調整します。

プローブベースの2本[1]のねじを調整し、+/- 0.0001"(0.003mm)を超えないようにスタイラスを左右に整列させます。

プローブ本体の2本[2]のねじを調整し、+/- 0.0001"(0.003mm)を超えないようにスタイラスを前後に整列させます。

5

プローブをOMIレシーバーに合わせます。

スタイラスの下の止めねじ[3]を緩めます 。

データ送信ウィンドウ[2]がOMI受信機[1]を指すようにプローブ本体を回します。

止めねじをしっかりと締めます。

6

OTSツールプローブの方向を設定します。

マクロ変数592は、半径オフセット方向を変更します。マクロ変数592を変更して、ツールの半径を補正するためにツールが中心から外れたときに、ツールがプローブ本体に当たらないようにします。

WIPS較正ページを使用してプローブを較正すると、マクロ変数592が自動的に2に設定されます。 

VQC較正ページを使用してプローブを較正すると、マクロ変数592に2または-2を選択できます。

プローブが別の方向に取り付けられている場合は、マクロ変数592を変更する必要があります。これにより、回転工具長サイクル中に工具がプローブから離れます。

プローブの方向と一致するようにマクロ変数592を設定します。これらは正しい値です:

#592 = 1.0、X軸設定に沿った直径:負のX方向の回転長カッター半径オフセット設定。

#592 = 1.0、X軸設定に沿った直径:正のX方向の回転長カッター半径オフセット設定。

#592 = 2.0、Y軸設定に沿った直径:負のX方向の回転長カッター半径オフセット設定。

#592 = 2.0、Y軸設定に沿った直径:正のX方向の回転長カッター半径オフセット設定。

トラブルシューティング情報については、 WIPSトラブルシューティングガイドを参照してください

NGC - Probe Activation

WIPSが機械にインストールされていない場合は、Haasサービス技術者がhttps://portal.haascnc.comから構成ファイルのパッチをダウンロードして適用する必要があります。ログイン後、左上隅の領域の[サービス]タブをクリックし、詳細なナビゲーションの下にある[ドキュメントとソフトウェア]をクリックします。パスに従って目的のファイル VQC and Probing > Mill_Probing > Reinshaw > NGC Renishaw > NGC Renishaw_V3.16.zipを検索します。

  1.  [SETTINGS] をクリックします
  2. 23と入力してから [F1] を押し、設定23 をオフに します
  3.  [プログラム一覧表示] を押します
  4. USBタブに移動し、  [ENTER]を押して使用するプログラムを選択します
  5.  [F2] を押してコピーし、パスメモリ > 09000 >に行き、 [ENTER]を押します

この手順を使用して、スピンドルプローブ、テーブルプローブ、OMI、および制御へのシステムの接続がすべて正しく機能していることを確認します。

1

 [MDI] を押します。次のプログラムを入力してテーブルプローブを有効にします。

M59 P2;

G04 P1.0;

M59 P3;

 [サイクル開始]を押します。

プログラムの実行後、テーブルプローブを指でタップします。  プローブが移動するたびに、コントロールペンダントがビープ音を鳴らすはずです。

 [RESET]を押して、プローブをオフにします。

2

 [MDI] を押します。次のプログラムを入力してスピンドルプローブを有効にします。

M59 P3;

 [サイクル開始]を押します。

プログラムの実行後、スピンドルプローブを指でタップします。  プローブが移動するたびに、コントロールペンダントがビープ音を鳴らすはずです。

 [RESET] を押してプローブをオフにします。

プローブがペンダントのビープ音を発生させず、プローブウィンドウが適切に整列している場合、電池切れが問題の原因である可能性が高いため、他のトラブルシューティングやサービスを試行する前に、まずプローブの電池を交換してみてください。

CHC - Probe Activation

プローブプログラムをダウンロードするには、https://portal.haascnc.comにアクセスしてください。ログイン後、左上隅の[サービス]タブをクリックし、詳細ナビゲーションの下にある[ドキュメントとソフトウェア]をクリックします。パスに従って目的のファイルVQC and Probing > Mill_Probing > Reinshaw > RENIPS.V30を検索します(ワイヤレススピンドルおよびテーブルプローブを備えた機械には、このファイルを使用してください)。

9000プログラムをロードするには、次の手順に従います。

  1.  [SETTINGS] を押します。
  2. 23とタイプして[ENTER]を押し、 設定23をOFFにします
  3. [LIST PROGRAMS] を押します。
  4. [CANCEL] を押してUSBタブ に移動し、[ENTER]を押して使用するプログラムを選択します
  5. [F2] を押してファイルをコピーし、メモリの宛先にロードします。 

この手順を使用して、スピンドルプローブ、テーブルプローブ、OMI、および制御へのシステムの接続がすべて正しく機能していることを確認します。

1

 [MDI] を押します。次のプログラムを入力してテーブルプローブを有効にします。

M59 P1133;

G04 P1.0;

M59 P1134;

 [サイクル開始]を押します。

プログラムの実行後、テーブルプローブを指でタップします。  プローブが移動するたびに、コントロールペンダントがビープ音を鳴らすはずです。

 [RESET]を押して、プローブをオフにします。

2

 [MDI] を押します。次のプログラムを入力してスピンドルプローブを有効にします。

M59 P1134;

 [サイクル開始]を押します。

プログラムの実行後、スピンドルプローブを指でタップします。  プローブが移動するたびに、コントロールペンダントがビープ音を鳴らすはずです。

 [RESET]を押して、プローブをオフにします。

プローブがペンダントのビープ音を発生させず、プローブウィンドウが適切に整列している場合、電池切れが問題の原因である可能性が高いため、他のトラブルシューティングやサービスを試行する前に、まずプローブの電池を交換してみてください。

CHC - WIPS - ツールプローブ - キャリブレーション

1

キャリブレーションバー[1]を、スピンドルに挿入します。

インジケーターを使用し、キャリブレーションバーのランアウトを測定します。

ランアウトが0.0001" (0.0025 mm)以上になったら、キャリブレーションバーを調整または交換します。

キャリブレーションバーの長さを記録している場合は、ステップ2に進みます。

キャリブレーションバーの長さを測定するには:

インジケーターの先端を、キャリブレーションバーの底面[2]に当てます。インジケーターを 0に設定します。

MDI モードでは 、インジケーターがキャリブレーションツールの下からなくなるまで、X軸をジョグ(寸動)します。

インジケーターの先端がスピンドルの底面[3]に接触するまで、Z軸を負(-)方向にジョグ(寸動)します。

DIST(距離)TO GO位置のZ軸の値は、キャリブレーションバーの長さです。この値を記録してください。

マイクロメーターを使用して、キャリブレーションバーの最も広い部分の直径を測定します。測定値を記録します。

2

MDIモードでは、[PRGRM/CONVRS]を押します。[セットアップ]タブを選択します。[WRITE/ENTER] を押します。

[工具検査の校正]タブを選択します。

キャリブレーションバー[1]が、ツールプローブ[2]よりも0.40"(10 mm)上方になるまで、Z軸をジョグ(寸動)します。

  • [F1] を押し、z位置を設定します。

キャリブレーションバーを、ツールプローブに合わせるには:

  • キャリブレーションバーがツールプローブと揃うまで、X軸をジョグ(寸動)します。
  • [F1] を押し、x位置を設定します。

  • キャリブレーションバーがツールプローブと揃うまで、Y軸をジョグ(寸動)します。

  • [F1] を押し、yの位置を設定します。

  • 次の情報を、キャリブレーションバーに入力します。

    • 工具番号 [3]
    • バーの長さ [4]
    • バーの直径 [5]

 注意: プローブ校正タブ、または直感的なプログラミングシステムが表示されない場合は、IPSプローブを有効にする必要があります。パラメータ 732のIPS PROBEを 2に設定します。

[CYCLE START] を押します。

校正ボックスに、 COMPLETEDと表示します。

3

リングゲージ[3]をツールプローブのそばのテーブルに取付けます。

キャリブレーションバー[1]を、リングゲージの端の上部に移動します。

シム、隙間ゲージ、または紙片[2]をゲージの上に置きます。

[.0001/.1] を押します。

キャリブレーションバーの先端が用紙に軽く触れるまで、Z軸をジョグ(寸動)します。

[PRGRM/CONVRS] を押します。WORK PROBE CALIBを選択します 。

[F1]を押し、Z軸の位置を入力します。

校正バーの長さを入力します。[WRITE/ENTER] を押します。

使用するシムの厚さを測定します。たとえば、0.003インチの紙です。

シムの厚さを、 SHIM のフィールドに入力します [4]。[WRITE/ENTER] を押します。

CHC - WIPS - ワークプローブ - キャリブレーション

1

Z軸を上方向にジョグ(寸動)します。

ワークプローブ[1]を、スピンドルに挿入します。

ワークプローブの長さ[2]を測定します。ワークプローブのおおよその長さを入力します。

ボールの直径を、ワークプローブの端に入力します。標準のレニショープローブ用として、0.2362" (6 mm)を使用します。

リングゲージの内径を測定します。内側のマイクロメータまたはボアゲージを使用します。内径がゲージに記載されている場合は、その数値を使用します。

リングゲージの直径を入力します。[WRITE/ENTER] を押します。

ワークプローブがリングゲージ[3]の中心よりおよそ0.3" (7 mm)上になるまで、軸をジョグ(寸動)します。

[CYCLE START]を押します。

校正ボックスに、 COMPLETEDと表示します。

Recently Viewed Items

You Have No Recently Viewed Items Yet

フィードバック
Haas Logo

美元价格不包括关税、报关费用、保险费、增值税及运费。
USD prices DO NOT include customs duty, customs fees, insurance, VAT, or freight.

人民币价格包含关税、报关费用、货运保险和增值税, 但不包括运费。
CNY prices include customs duty, customs fees, insurance, and VAT. DOES NOT include freight.

Haas納入価格

この価格には、送料、輸出入関税、保険、およびお客様が購入者として同意されたフランスの宛先への配送中に発生するその他の費用が含まれます。Haas CNC製品の配送に他の必須費用を追加することはできません。

HAASに関する最新の情報と技術についてご紹介しています。

今すぐサインアップして下さい!   

HAAS TOOLING ACCEPTS THE FOLLOWING:

  • サービスおよびサポート
  • オーナー
  • サービスのリクエスト
  • オペレーターマニュアル
  • Haasの部品
  • ロータリーテーブルの修理リクエスト
  • 設置準備ガイド
  • ショッピングツール
  • 新しいHaasオンライン見積もり
  • 在庫状況
  • Haas製品の価格表
  • CNCAローン
  • Haasについて
  • DNSHステートメント
  • 採用情報
  • 認証と安全性
  • お問い合わせ
  • 会社沿革
  • ご利用規約
  • Haas Tooling ご利用規約
  • プライバシー
  • 保証
  • Haasコミュニティ
  • Haas 認定プログラム
  • Haas モータースポーツ
  • Gene Haas基金
  • HAAS技術トレーニングコミュニティ
  • イベント
  • 会話に参加する
  • Facebook
  • X
  • Flickr
  • YouTube
  • LinkedIn
  • Instagram
  • TikTok
© 2025 Haas Automation, Inc – CNC工作機械

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy および Terms of Service apply.

2800 Sturgis Rd., Oxnard, CA 93030 / Toll Free: 800-331-6746
Phone: 805-278-1800 / Fax: 805-278-2255